木曜日

★★2,00-

  • いや、回線落としてたんだけどね、やばい気がしてきた。-2,00

★★8,39-

  • 気分が乗ってきたらもう時間間際だとか字数規定間近だとか、そういうことってよくあるよな。-8,39

★★10,07-

  • よし! 出来た!
  • 校訂して形式を整理して、印刷しよう。-10,07

★★10,53-

  • むう。出来た。
  • 明日は四限にアリストテレスを提出する。
  • とりあえずシャワーを浴びてみる。
  • 頭いたい。
  • アリストテレスの、ネタはあるんだ。確か。
  • 後期はいっぱい本を読もう。-10,54

★★11,33-

  • ラーメン食って学校に行こう。まだ授業には早いのだが。-11,33

★★20,25-

  • 簡単に整理してみよう。今日は木曜日、アウグスティヌスのレポートを提出した。それはよい。そして、ちょこっと部室に行って情報交換をしようと思った。ら、その途中で、一緒に論理学をやっている某人から、明日のレポートが課されている授業が休講になったことを聞かされる。実際調べてみると、確かに休みである。これは四限の授業だった。そして金曜日には他に二・三限がある。しかしこれは、明日は休講である。
  • こうして明日の授業が全て吹き飛んだ。ただ、そのままそれを承けて部室で歓談していた。そうして六時頃になり、友人と一緒に食事し、帰りに図書館で文献をコピーした。来週の金曜日にレポートを提出することは変わりがないので、ちゃんと前を向いて活動した。冷静な判断である。しかも、金・土・日・月と休みであるからしてちょっと騒ぎたくなる気持ちを抑えて、飲みの誘いを遠慮した。我が輩、近年稀に見る英断。このやる気に満ち溢れた闊歩。月も照覧せよ。