現在のはてな状況――はてなブックマークを中心に

  • よく理解するために、どういうことになっているのかを書いてみる。
  • まず、この manthano というアカウントをメインアカウントとして、一つサブアカウントを取得した。
  • で、このサブアカウントはてなにログインしていても、メインアカウントはてなダイアリー(即ちこの「紫本」)は更新できるらしい*1。だが、メインアカウントはてなブックマーク(即ち「はてなブックマーク - manthano's bookmarks」)を更新することは出来ない。そして、サブアカでログインしている場合に、ブックマークレットによってはてブ追加をした場合、勿論サブアカのはてブの方に追加される。だから、当該時に閲覧しているページをはてブに追加しようと思った場合、どちらでログインしているかが重要になる。うむ。
  • アカウントの切り替えは少々面倒に思える。それは、はてなのページならばどれでも備えているわけだが、上の方にある「ログアウト」を叩いて、「ログイン」し直すわけだ。ふーむ。ワンタッチで切り替えられればいいのに*2
  • さて、ここからが本題になると思うが、さて、おれは Web ブラウザの「お気に入り」の機能を使っておらず、Web サイトへのショートカットリンクを作ってフォルダに入れているわけなのだ。というわけなので、当然、目的となるサイトへのショートカットリンクのところまで行くためには、幾つものフォルダを開けていく必要がある。何て言うんですか、ツリー構造って言うんですか(ディレクトリ構造って言うんですか)、よく知りませんけどそういうことになっているわけです。けれど、大体のサイトへのショートカットリンクというのは、複数の特徴付けが出来るものなので、前々から、「このショートカットはどのフォルダに容れたものか」と考えることがあったわけなのだ。そこで、はてなブックマークの登場だ。これなら、対象について複数のタグを設定することが出来るので、対象に付加したいだけのタグを付けて、あとからそのタグを叩いてその対象を釣り出すことが出来る。ので、はてなブックマークを導入したい。
  • のだけれど、やはりサイトへのショートカットリンクを公開することにはためらいがあるわけだ。まあねえ。そりゃそうでしょう。というわけで、プライベートモードでの使用を前提とするはてなブックマークを用意した。そのためにサブアカウントを取得したのである。幸い、プライベートモードのはてなブックマークによるブックマーキングは、当該のページをマーキングしているブックマークの一覧には登場しない。ので、気兼ねなくマーキングできる。と思う。
  • でも、ではメインアカウントの方のはてなブックマークはどうするのかということになる。勿論これも使っていく。だから、こちらには公開してもいいようなブックマークを登録していくことにする。具体的には、ニコニコ動画のページとか、サーチエンジンとか、そういったものだ。正直なところ、ニコニコ動画に関するショートカットファイルが最近のところもの凄い勢いで数を増してきているので*3、早いところ、はてブに移行させたいと感じている。特に、タグによる多数的特徴付けが出来ると、目的のページを釣り出すのが簡単になるように思う。
  • ところでしかし、目的のものが何であるかがよく分かっている場合にはそうしたショートカットファイルを使う必要がないのではないか、とも思われる。というのは、対象の特徴付けがすぐさま思いつけるのであれば、ニコニコ動画検索エンジンで探せばいいからだ。或いは一般的に、対象のページで示されるような情報が欲しければ、グーグルで調べればいい。では、なぜブックマーキングを使うのか。それは、あとからタグ毎に一覧を出して包括的な知識を得たり、或いはかつて享受した情報を再度確認して定着させるためだ。*4 *5
  • そう言えば、次のようなことが気に掛かっている。これはツリー構造を取らないことのデメリットだと思うが、まあともかく、はてなブックマークではカテゴリー(タグ)に下部構造が作れないという点が気になる。対象に付加された幾つものタグは、互いの依存関係を示さない。例えば、そうねえ、チャーハンの作り方に関する 2ch のスレをまとめたページを、ブックマーキングしたとしよう。このときには、どのようなタグを付加するべきだろうか。こうか? 「[cook][life][neta][2ch][まとめ][感動]」? この場合、少なくともこのブックマークサービスを使うおれは、「cook」のカテゴリーは「life」のカテゴリーの一部だと思うから(そして「life」の中には他に「disease」や「mindset」などのカテゴリーが含まれるだろう)、その対象には「cook」のタグだけを設定すれば、それは同時に「life」のカテゴリーにも含まれることになるから、「cook」だけでいいんじゃないかと思う。が、しかし、現在のはてなブックマークでは、タグ同士の包含関係を設定できないから、「life」を叩いたときにはその対象を釣り上げられない。どうすればいいんだろう。愚直に全ての特徴(英語なら property でしょうか。attribute でしょうか。まあいいです)をタグで登録するべきなのだろうか。そうするとタグの数がもの凄いことになると思わないか。それに大体「全て」と言うが、、どの程度まで細かく特徴付けを文節すべきなんだ。
  • まあ結局、自分にとって必要だろうなあと思う程度に細かく分析するべきなんだろうなあ。そうね、「あとからタグ毎に一覧を出して包括的な知識を得たり、或いはかつて享受した情報を再度確認して定着させる」に値するようなジャンルとして自分が認める程度に詳しいカテゴリー(ジャンル)を設定するべきなんだろう。というのも、それこそが自分がはてなブックマークを使う理由なのだから。――上の例で言えば、おれならば「cook」も「life」も共に設定するだろう。というのも、料理の仕方に関する情報をおれは欲しており、また生活のための方法論にも興味があるからだ。しかし、「2ch」というタグは付加しないだろう。というのも、おれはその対象の情報の出所が「2ch」であろうが「2ch」でなかろうが、特に気にしないから。*6
  • ん、けれどあれか、もしも「a」なるタグをおれが使うことがあったとしたら、そのブックマークサービスに登録されている対象は、「a」に属すか「a」に属さないかのいずれかというになるのか。ということは、おれが二十のタグを使うとしたら、新たにページを登録するたびに二十のタグについて、そのページにはそのタグが付加されるべきか否かを逐一判断するべきなのか。本当? それは面倒くさいなあ。もしもそうだったら、タグは少なくしたいな。
  • さて話を戻すが、ではおれは「「あとからタグ毎に一覧を出して包括的な知識を得たり、或いはかつて享受した情報を再度確認して定着させる」に値するようなジャンルとして自分が認める程度に詳しいカテゴリー(ジャンル)を設定するべき」であるらしいからショートカットファイルのフォルダを作っていたという経緯を持っていることは、よい結果を生みそうだ。というのも、「自分が興味を持っているカテゴリー」がどのようなものかが、既に或る程度はっきりしているから。その諸カテゴリーの名前は、その諸フォルダの名前だ。これは簡単だ。そうなんだよ。例えばニコニコ動画のためのフォルダだったら、「東方」とか「やってみた」とかのフォルダが複数あり、一つのショートカットファイルは一つのフォルダにしか容れられない(そりゃあファイルを二つにコピーすれば可能だけどさあ)ので、ジレンマを感じていたのだ。なら、はてブにして対象に複数のタグを付加すればいい。これはよい考えだ。
  • 大体こんな感じだろうか。では、おれはこのような方針ではてなブックマークを使っていくことにしよう。これからはショートカットファイルを作らなくて済むだろう。また、それがデスクトップに犇めくこともなくなるだろう。それらをあとから整理することもなくなるだろう。多分、そんな感じで上手く行くんじゃないかなあ。
  • なお、現在、ショートカットファイルはどうやら 1250 個ぐらいあるらしい。ゆっくりとはてブに移行させて行こう。

*1:いや、どうやら、編集は出来てもそれをアップロードすることが出来ないようだ。

*2:アカウント設定のページで切り替えることは出来るが、それは常に簡単に出来るわけではないように思う。

*3:現在 295 個あるらしい。

*4:残りとして、Web で公開して他人と知識・情報を共有するという目的があるが、これは自分がそれを公開するメリットは、実は乏しいため、措いておく。またあとで考えよう。

*5:あ、あと、これは id:kugyo に負うけれど、アクセスすべき(アクセスしたい)対象に出先でも容易にアクセスできるような環境を揃える、という点が挙げられる。広げて言えば PC を新調したりした場合に、Web ページへのショートカット集がハードディスクになくオンラインにあった方が、何かと都合がいい。とか。

*6:いや、勿論、出所が 2ch であるような情報を鵜呑みにすることはないけれど、それ以外からの情報の場合でも、何でもかんでも鵜呑みにはしない、という風に、ネガティブな方向で 2ch2ch 以外も大差はない、ということね。――これでうまく言えているだろうか。