見出しの変更

 上の引用の、次の部分についてです。

%%%%以下二行が、sectionを「章」に変える。
\renewcommand{\presectionname}{第}
\renewcommand{\postsectionname}{章}


%%%%以下三行が、subsectionを「節」に変える。
\makeatletter
\def\thesubsection{第\@arabic\c@subsection 節}
\makeatother


%%%%次の三行で、subsubsectionの形を整える。
\makeatletter
\def\thesubsubsection{ (\@arabic\c@subsubsection)}
\makeatother


%%%%ここから…、
\makeatletter
\if@twocolumn
\renewcommand{\paragraph}{\@startsection{paragraph}{4}{\z@}%
{\z@}{-2zw}% 改行せず 2zw のアキ
{\normalfont\normalsize\headfont}}%% ■ の削除
\else
\renewcommand{\paragraph}{\@startsection{paragraph}{4}{\z@}%
{0.5\Cvs \@plus.5\Cdp \@minus.2\Cdp}%
{-2zw}% 改行せず 2zw のアキ
{\normalfont\normalsize\headfont}}%% ■ の削除
\fi
\makeatother
\setcounter{secnumdepth}{4}
\renewcommand\theparagraph{ (\roman{paragraph})}
%%%%ここまでで、(1)paragraphの■を削り、(2)番号を振ってその番号を小ローマ数字で表記する、を実現する。htmlファイル「33339(paragraphの表記に関するQ&A)」などを参考にした。


%%%%以下の一行が、captionを「Fig.」に変える。
\renewcommand{\tablename}{Fig.}

 私にはTeXの根本的なことは分かりませんが、まあなんていうかな、ともかく日本語の文章なんだから「1.1」とかじゃなくて「第1章」とか「第1節」とかって書きてーぜって思ったら、こういう記述が必要なようです。見出しの単位の表現の変更ということです。上の例では、「第1章」・「第1節」・「(1)」・「(i)」となります。それぞれについて、「第」とか「節」とか、「(」とかを使うよ、っていう記述をしているので、その辺を入れ替えれば「【1】」とかの見出しも作ることが出来るでしょう。また、記述の中の、「\@arabic」が「該当の算用アラビック数字」を代入するよう意味しているので、ここをそれらしく入れ替えると、「第一章」とかが出来るのかも知れません。知りませんが。出来ないかも知れません。知りませんが。

 あと、私は図表に付ける見出し(名前、キャプション)を変更して「Fig.」としました。だって引用先がそうなってるんだもの。