★★6,55-

  • 起きたわ〜。
  • そういうわけで昨日読んだ本は無し。
  • 今日はガフィオを買いに行きます。《Le grand Gaffiot : dictionnaire latin-francais / Felix Gaffiot,isbn:2011667658*1だぜー。フェリックスガフィオー!! あー、お金下ろさなきゃなー。それから今度の火曜日にサンスクリットの辞書も買うからなー。金使いすぎだなー。ああうう。
  • デカルト省察』読書会は、第一省察からに決まりました。(7,18)今手元にある和訳は、《デカルト(著)、桝田啓三郎他(訳)『世界の大思想 7 デカルト 方法序説他』、isbn:無し》であり、なんだか聞いた話によると、岩波文庫版の三木清訳がいいらしい。アマゾンで買おうかしら。安いし。
  • 読書会で使うテキストは《Rene Descartes,Meditationes de prima philosophia. French & Latin,isbn:2080703285*2。図書館の地下から発掘。でもほら、おれって図書館から借りない人なので、これも通販で買うかも知れんよ。
  • 昨日は眠い頭で哲学をやる理由を考えていた。たまにそういうことを考える。
  • 部屋の片づけとかをして、本を読みましょうか。まだ店は開いてないでしょ。-7,32

★★9,39-

  • はてなアンテナの機構を調べていた。なるほどー。こうなっているのかー。奥が深いー。-9,40

★★10,39-

  • さ、そろそろ行くっすか。-10,40

★★14,10-

  • 帰ってきた。
  • が、フランス図書*3は閉まっていた。サイトを知っており場所まで確認したのに閉店日を確かめなかったおれの落ち度と言われればそれまでかも知れんが、それでも、土日祝日に休むってのは、ちょっと営業をする気がある、ある、あるのかどうなのかちょっと聞いてみたい気が。
  • しょうがねえから月曜日にまた行くっす。
  • フランス図書の次は紀伊國屋書店新宿南店に行きました。やはりガフィオはない。てゆうか羅仏がない。まあ当然と言えば当然かも知れんが。ともかく無い。しかし『HELLSING』の英訳があった。『こはるびより』の英訳があった。『ネギま!』の英訳があった。他にもいっぱいあったんだけどね、手塚治虫とか、宮崎駿とか、うん、そうだよね、外国向けって行ったらそういう感じだよね、アストロボーイとかね、っていう感じだったので、その辺はスルー。
  • ともかくさすがでした。ヘルシング。作者への敬意が感じられました。この辺のレビューは既にいい感じの記事があるのでそちらにお任せいたしますが、ともかく、今回現物を手に取ってみてみたのだよ。おおおおおおおう。やる。こいつぁ使うぜ。思わずまとめてひっ掴んでレジに持って行こうかと思った。が、一冊1500円だとおおう。高いではないか。六冊で9000円か…。そりゃあ買えねえよ…。原文はもっと安いのに…。権利が絡まっている*4のか…。そうか…。
  • ネギま!』の英訳は、僕の読み取りが正しければ16禁らしいね。そうか。赤松さん。とうとう年齢制限のある作品を。*5
  • 今年はドイツ語の授業がないので『OnePiece』の独訳で勉強しようかと思ったけれど2巻がなかったので止めました。
  • しょうがないので紀伊國屋書店新宿本店に行って、またガフィオを探す。やっぱり無い。しょうがないから帰ろうかと思ったんだけど、買うべき本を思い出して、それを買った。それは即ち次の通り。
  • さらにおれの部屋の最寄り駅すぐ近くの古本屋でこれを見つける。
  • 百円。安いなあ。
  • さあ、勉強しましょうか。-14,54

★★17,35-

  • 一度、脳内会議を対話篇にして書いてみようかと思ったけれど、実はその議題はけっこう自分の中でなんとかなっているものだったことに気づいて、やっぱりやめた。スパゲッティ食べる前は問題意識でちょう不快だったのに。やっぱ、あれか。食べると気分が落ち着くのか。
  • 引き続き本を読みます。またその気になったら脳内会議の対話篇を書きます。-17,50

★★22,05-

  • 今ね、《門脇俊介『現代哲学』isbn:478280203X》の、一度読んだところ(1〜4章)のまとめをやってるんだけどね、さすがに飽きてきたわよ。
  • そろそろ違うことしよ。クロウリーかな。経済学かな。論理学かな。プラトンかも知れんよ。
  • ああ、予習のことを考えると憂鬱に…。
  • ラーメン食べに行っちゃお。-22,09

★★23,03-

*1:どこが書名なのかよく分からんが

*2:こういう書式でいいのかしら

*3:cf.http://www.francetosho.com/

*4:cf.『トリコロ』多汰美

*5:実はこれ、日本語版をまだ読んでいないので、気分が向いたら読んでみようかと思っています。