日記への復帰

少々、ブログで適当な記事を書くことに対するモチベーションが揚がってきているが、それは恐らく虚妄。どうせ書くなら英語だな。 (3:17) だが、とどのつまりは怒りってことだな。

古文と漢文について

そうそう。ここに書いておこう。英語を真面目に勉強するようになり、また日本語を学んでいるノンネイティヴの話者と交流するようになり、自分の日本語の理解がいかに古文と漢文の知識に由来しているかに思い至った。古文と漢文を学ぶことの意義は、まさに日…

このすば面白いなあ。兎に角声優が滅茶苦茶上手いよね。 もうちょっとがちっとやる気を出して英語を極めて書くか……。それまでの間にきちんと日本人が面白いと思うようなものが受け入れられるような土壌がマーケットに出来上がってくれるといいんですけどねえ…

Fate/Stay Night 面白いなあ。月姫の英語版はあるのかな?

ちょっと待ってくれ! 世界樹と不思議のダンジョンって一体どんなゲームなんだ!? 今知ったぞ! なんだよ、3 月 5 日って、もう出てる計算じゃあねーか! 知らなかったぜ!

先帝の無念を晴らす!

ゲームしたいよぉ〜。意図的に作られたゲームがしたいよぉ〜。

あー。簡単なゲームのプログラムを組んでみたいなあ。ほんと、簡単なのでいいんだよ。ただ、ネット対戦になるようにしたい。多分出来るはず。いつ出来るんじゃろ。

あの! ちょっと生け贄について捧げたいんですけど! (そういうネタを RPG マガジンで見た。) それはともかくとして、さっき、ニコニコの動画のヘッダーに『市場クロガネは稼ぎたい』の宣伝が流れてきて、学園を舞台にした知略渦巻く(渦巻く知識)漫画だ…

それにしても『長門有希ちゃんの消失』は含蓄深い。それにしても『長門有希ちゃんの消失』は含蓄深いな。『涼宮ハルヒの憂鬱』のシリーズは進む毎に、ヒロインはハルヒ、朝比奈さん、長門へと変わっていったように感じる。始めにハルヒを含まずに、朝比奈さ…

『長門有希ちゃんの消失』を買って読む。このご時世、思わず縦書きしたくなるほど中身があって僕は幸福になった。

『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』の第 25 話のエロゲーのようなものの、オープニングが、かなりいい。僕はああいうのが好きなんだが、何しろ臆病だからなあ。

そう言えば、のレベルだが、Maro がポッドキャストの或る回で*1、こんなことを言っている。 So for those that didn’t listen to my podcast on communications theory, or podcasts, plural, in communications theory there’s three things you have to st…

三ツ目がとおるのアニメのオープニングの「?のブーメラン」が、プリキュアの初代のオープニングにしているのだと Wikipedia に言われて初めて気が付いた。言われてみればその通りである(『三国志』)。いや、そんなに似てるか? って思うけど、まあ、似て…

そうか、なるほど。 まず、多分本当のところは、こうなっているのだろう。 ダイスロールによる同行条件を満たすと、NPC が同行する。 NPC 毎に、ボーナスアイテムが貰える。 だが、同時に、コメントが示唆するように、それまでの道中でのロールが、同行条件…

http://www.highriskrevolution.com/gamelife/index.php?e=360 矢張り、我々(いや、少なくとも私が)文化の仔であることを思い知らされる。仕方がない。人間がやってきたことは矢張り高々文化を作ってたまに壊すことぐらいだということなのだろう。

いやあ。読みましたよ。『テニスの王子様』。第一期。四十二巻まで読みました。いやあ。凄いね。 思うに、許斐剛*1の何がやばいかって、ギャグとシリアスを書き分けた上であれがシリアスってことだと思うよ。大きな対戦の合間に、ビーチバレー回とか、焼肉回…

揺れる心の錬金術師(アルケミスト)! かっこいいぜ! 禁反言の法理! くう、かっこいいぜ! 禁反言の法理(ルール・モノクローム)とか言うともう完全にアレなワードにしか見えないな。 (20,08) 『テニスの王子様!』の続刊を買って読んだのだが、う〜ん。…

というわけで、Amazon の『ハヤテのごとく!』のページで、Kindle 化のリクエストを推してみる。おー。おれも到頭こんな消費活動を……。 (22,15) この度、『テニスの王子様』を読み始めたんですよ。今 20 巻まで読んだんですけど、あれですね。なんか、風評か…

えっ!? 嘘だろ? 『ハヤテのごとく』って、Kindle 版がないのかよ!? そんなことって、あるのかよ。

これではわたくしの健康も風前の灯火状態ということだな! (19,29) まあそう言っても仕方がない。私は私に出来ることを。 (19,39) くっそおおおおおお! こんな、こんなことで衝撃を受けるとはああああ! 不覚ッ! おれもまだ修行が足りない! この、愚か者…

Magic がやりたい!

これは私の語感だが、「ひなた」っていうのはとても良い雰囲気だ。 (10,04) コンピューターゲームがやりたい!

それにしても、PlayStation 4 はもうこの世にあるのだが、PS 3 のゲームをまともにやっていないものだからどうなのかなあと思っている。っていうか PS 4 のどのゲームをやったらいいんだろうね?それにしても、ハードの方がゲームの実況をしやすくしているわ…

二つだよ、友よ。 ペルソナに運命を左右された兄弟達の運命の歯車が今回り始まる――。運命は二回言ってもいい。 それから、Sleipnir 4 のアップデートが為され、検索ボックスにクエリーを叩き込んだ時に数秒間固まるという不具合が解消されたらしい。おお。や…

森恒二の『デストロイアンドレボリューション』って、『Death Note』 と『寄生獣』に似ていると思わないっす?

MacBook Pro を買って中身を Windows 8 にしたい。Windows 7 でもいいね。

このタイミングでおれが一番気にしているのは、CookieClicker のアップデートのことだ。明日 24 日に beta を出すよ? みたいなことが言われているのだが、まあフランスだから我々の 24 日とはちょっとずれていると了解しておこう。

なあちょっと良いか。これは ATOK の機能だと思うんだけど、否定が連続する表現を入力しようとすると、それは否定の連続ですよって、知らせてくれる機能がありますよね。でも、おれは声を大にして言いたいのだが、はっきり言って、「ねばならないわけではな…

『エアマスター』を読んだのだが、ああこれは『ハチワンダイバー』みたいなのを書きたくなるわな、って納得した。殴り合い蹴り合いじゃないもので格闘を表現したくなったんだろう。いやあ、『ハチワンダイバー』は冗談みたいな格闘漫画だけど、これを書いた…